小児歯科・小児矯正
小さなころから歯医者に通う習慣を身に付ければ、予防意識も高くなり、一生をむし歯に悩まずに過ごせる可能性が高くなります。
子どもの歯は大人の歯よりも柔らかいため、むし歯になりやすく、むし歯になってしまった場合は急速に進行するという特徴があります。そのため、宮崎市の歯医者「たんぽぽ歯科」では、お子さまの大切な歯をむし歯から守る予防歯科に力を入れています。フッ素塗布やシーラントなどの予防処置では痛みが伴うことはないため、お子さまが歯医者に苦手意識を持つ恐れも低くなります。
当院は、院長をはじめスタッフ全員が女性です。お子さまの対応にも慣れており、優しくブラッシング指導をしながら、お子さまが楽しく通えるように明るく対応しています。また、小児矯正治療も行っており、矯正治療を開始する適切なタイミングについてのアドバイスも可能です。お子さまの歯並びで気になることがあれば、お早めにご相談ください。
子どもの歯をむし歯から守りましょう
お子さまがむし歯で痛い思いをすることなく、一生を健康な歯で過ごしてもらいたいと願う保護者さまは多いでしょう。実は、お子さまの大切な歯をむし歯から守るためには、保護者さまが気を付けなければならないことがあります。
まず、むし歯はむし歯菌に感染することで発症する感染症ですが、生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌はいません。しかし、家族との食器の共有やスキンシップなどで大人のむし歯菌がうつり、むし歯になってしまうことが多いのです。
お子さまの歯を守るためには、ご家族もむし歯の治療やクリーニングを受けてお口の中のむし歯菌を減らし、食べ物の口移しや食器の共有は避けるなど、お子さまの感染を防ぐ必要があります。
また、むし歯予防には毎日のブラッシングも欠かせません。お子さまが1人でしっかりブラッシングができるようになるまでは、保護者さまが仕上げ磨きをしてあげるようにしましょう。
小児予防歯科メニュー
宮崎市の歯医者「たんぽぽ歯科」では、お子さまの歯をむし歯から守る予防歯科に力を入れており、むし歯予防に効果的な次のようなメニューに対応しています。
ブラッシング指導
ブラッシングはむし歯予防の基本です。変化しやすいお子さまのお口の状態を確認しながら、一人ひとりに合ったブラッシング法を分かりやすく指導します。また、保護者さまには仕上げ磨きのコツやポイントをお伝えします。
フッ素塗布
乳歯や生えたばかりの永久歯は、歯の表面を覆うエナメル質が薄く、柔らかいため、むし歯になりやすい状態です。フッ素には歯質を強化し、むし歯から歯を守る効果があります。当院では、定期的に歯の表面にフッ素を塗布し、むし歯を予防します。
シーラント
奥歯の溝は深く、複雑な形をしているために汚れが溜まりやすく、ブラッシングもしにくいため、むし歯になりやすい部分です。シーラントは、奥歯の溝を歯科用プラスチックで埋め、汚れの付着を防ぐことでむし歯を予防する処置です。
子どもを歯医者嫌いにさせないために
お子さまが歯医者を嫌いになってしまうと、スムーズに通院できず、適切な治療や予防処置を受けられなくなってしまいます。お子さまが嫌がらず通院できるようになるためのポイントをご紹介します。
ご来院前
お子さまには、事前に歯医者に行くことを伝えてください。「むし歯から歯を守るために行くところだよ」「むし歯菌をやっつけてくれる場所だよ」など、なぜ歯医者に行くのかの説明をすると、お子さまも心の準備がしやすくなります。
また、日頃から「ブラッシングをしないと歯医者さんに怒られるよ」「悪いことをしたら歯医者さんに連れて行くよ」といったネガティブな印象を与えないことも大切です。
ご来院中
保護者さまの緊張はお子さまにも伝わるものです。保護者さまもリラックスした状態でお越しください。また、治療が終わったら「えらかったね!」「頑張ったね!」とたくさん褒めてあげることも大切です。治療を上手に受けられなかった場合でも、決して叱らずに「次はきっとできるから大丈夫!」と前向きな言葉をかけてあげましょう。
ご帰宅後
ご家族みんなに歯医者で頑張ったことを伝え、たくさん褒めてあげるとお子さまの自信につながります。「歯医者に行くとたくさん褒めてもらえる」と理解すると、積極的に歯医者に通えるようになります。また、次の通院予定も伝えておくようにしましょう。治療を受けられなかった場合も焦る必要はありません。お家でお口を開ける練習をし、お口を開けられたら褒めてあげるなど、練習をしておくと徐々に治療を受けられるようになるでしょう。
小児矯正
子どもの小児矯正はいつから?
お子さまの歯並びが気になるときに、いつから矯正治療を始めた方が良いのか悩まれるケースは少なくありません。小児矯正を始める時期は、お子さまのお口の状態によって変わってきますが、上下の前歯が4本、永久歯に生え変わる8~9歳あたりが1つの目安となります。
宮崎市の歯医者「たんぽぽ歯科」では、お子さまのお口の状態を確認したうえで矯正治療の必要性や、最適な治療開始のタイミングなどについてアドバイスを行っています。
お子さまが矯正治療を行うメリット
お子さまは、大人と比べてむし歯や歯周病の治療跡が少ないため、スムーズに矯正治療を進められます。また、お子さまはあごも成長の過程にあるため、あごが成長する力を利用し、歯を並べるスペースを確保する治療が可能です。
小児矯正によってあごを適切な大きさに広げられれば、永久歯を抜かずに矯正治療を進められる可能性が高くなり、2期治療と呼ばれるワイヤー矯正の期間も短縮できます。
歯並びが悪いと見た目にコンプレックスを抱いてしまう可能性もあり、ブラッシングがしにくいためにむし歯や歯周病のリスクも高まります。お子さまの心身の健やかな成長のためにも、歯並びに不安がある場合は早めにご相談ください。
1期治療:永久歯が健康に生えるスペースづくり
歯並びの乱れの多くは、あごが小さく、歯が並ぶスペースが足りないことが原因で起こります。また、指しゃぶりや舌で前歯を押すクセ、口呼吸などの習慣も歯並びの乱れに関係します。このような習慣はお口周りの筋肉のバランスを乱すため、矯正治療をしても十分な効果が得られにくく、さらには治療後に後戻りするリスクがあるのです。
そのため当院では、1期治療ではあごの発育を促す治療とともに、お口周りの悪いクセを取り除くトレーニングを並行して行います。
2期治療:永久歯の安定後に始める矯正治療
永久歯が生え揃ってから始める本格的な矯正治療を2期治療といいます。2期治療では大人の矯正と同じように、歯にブラケットと呼ばれる装置を装着し、ブラケットに通したワイヤーに負荷をかけることで歯を動かします。
1期治療からスタートすると歯を並べるスペースを確保できるため、抜歯をせずに2期治療を行える可能性が高くなります。しかしながら、1期治療を行えなかった場合でも無理なく矯正治療は進められるものです。歯並びが気になったタイミングで、矯正治療を検討しましょう。
Pick Up!妊娠したらお早めに!妊婦さん対象の無料歯科健診
宮崎市では、市内在住の妊娠中の方を対象に、無料の歯科健診を行っています。当院も、妊婦歯科健診の指定歯科医院です。健診ではお口の状態をチェックし、ブラッシングやむし歯・歯周病を予防する生活習慣についての指導や、歯の表面の汚れを除去するクリーニングを受けられます。
妊娠中は、つわりやホルモンバランスの変化により、歯周病のリスクが高まる時期です。妊娠中に歯周病に罹患すると、低体重児出産や早産のリスクが高まります。生まれてくる赤ちゃんのためにも体調が安定しているときに歯科健診を受け、お口の環境を整えておきましょう。